筋トレをする人の2人に1人は陥る「筋トレロス」の正体とは・・・?

ども、シリカゲルです。

 

さて早速ですが、

 

レーニングに

 

かなり時間も負荷も

かけているのに

 

イマイチ

筋肉がついた

 

実感がない!

 

あなたはこのような

悩みを持っていませんか?

f:id:shirikageru:20200912112045j:plain

まず大前提として

筋トレは日々の

積み重ねなので

 

1週間やそこらでは

効果は感じにくいです。

 

しかし、

1か月筋トレを続けても

ほとんど変化を感じないなら

 

それは

筋トレロスが

 

原因かもしれません!

 

f:id:shirikageru:20200920213206j:plain

というわけで

今回のテーマは、

 

筋トレロス

についてです。

 

筋トレロスが解消されれば

 

レーニングの成果が

きちんと体に表れ

 

より短期間で

 

理想の体に

近づくことができます!

 

ぜひ最後まで

読んでみてください!

 

まず、そもそも

筋トレロスとは何か?

 

それは、

 

過度の筋トレによって

 体内の活性酸素

 

増えすぎて

筋肉に悪影響が出る

 

というものです。

f:id:shirikageru:20200912112351j:plain

詳しく説明すると

 

筋肉に強い負荷を

かけることで

活性酸素が発生します。

 

この活性酸素はある程度なら

増えても問題ないですが

 

活性酸素に体が対応できる

限界を超えると

 

酸化ストレス状態となり、

筋肉が本来の力を

発揮できなくなります。

 

要するに

鍛えすぎはダメ!

 

では、そんな筋トレロスを

防止するには

どうしたらよいのか?

 

それは、

 

日によって鍛える

部位を変える

 

ことです!

f:id:shirikageru:20200912112739j:plain

筋トレロスの

主な原因は

追い込みすぎによるものです。

 

そのため、

毎日腕立て100回

のように

 

同じ部位を酷使し続ける

ことは

あまりよろしくないです。

 

レーニングの

量を落としたくない

という方は、

 

今日は腕立て100

明日は腹筋100

明後日はダンベ

 

のように、

周期的に鍛える部位を変え、

 

同じ場所に

負荷がかかりすぎないように

してみましょう!

 

最後に、トレーニング後の

酸化ストレス度を測る

 

チェックリストを

載せておきます。

 

①毎日同じ部位の筋トレをしている

②筋肉痛を感じてる時に筋トレをしてる

③筋トレは毎回、限界までやる

④毎日激しい運動をしている

⑤トレーニングしても筋肉がつかない

⑥トレーニングによる疲労が回復しない

⑦筋肉痛がなかなか治らない

⑧協議のパフォーマンスが上がらない

⑨トレーニングにより体調がすぐれない

 

 

この9項目のうち、

3つ以上当てはまる人は

 

筋トレロスの

可能性が高いです!

 

なるべくこれに

当てはまらないように

意識することで

 

レーニングの効率が

格段に上がります!

 

f:id:shirikageru:20200920212929j:plain

ぜひ、このチェックリストを

スクショするなりして、

 

みなさんの今後の

レーニングに

役立ててください!

 

今日はここまで!